スマートフォン専用ページを表示
配当金生活
20年以上勤めた会社を退職して数年。退職の理由は「必要が無くなったから」。
株式の配当金とFXのスワップで、特に裕福でもなく、さりとて貧乏でもなく、
なんとなく生活してます。
スポンサード リンク
TOP
/ 方針
2009年11月27日
配当株のタイミング
タイミングを考えてみる。
一般的には「安いところで買って、高いところで売る」だが、
これは株価の変動に利益の源泉を求める場合だ。
デイトレードでもシステムトレードでもバリュー投資でもインデックス投資でも、
全てのキャピタルゲイン狙いに共通。
続きを読む
posted by 冬葉ツトム at 22:00 |
Comment(0)
|
方針
|
2009年11月26日
配当株の銘柄選択方針(続き)
配当を払う意欲を推し量る方法を考えてみる。
オーソドックスなやり方としては、過去の業績・財務と配当を見比べる。
で、客観的にみて妥当な結果だったかを考える。
続きを読む
posted by 冬葉ツトム at 20:54 |
Comment(1)
|
方針
|
2009年11月25日
配当株の銘柄選択方針
株式の投資方針を考えてみた。銘柄選択は
1.配当が払える業績
2.配当が払える財務
3.配当を払う意欲
続きを読む
posted by 冬葉ツトム at 22:24 |
Comment(0)
|
方針
|
検索
最近の記事
(04/01)
2021年3月末の資産状況
(03/31)
2021年3月末の日本株式ポートフォリオ
(02/27)
2021年2月末の資産状況
(02/26)
2021年2月末の日本株式ポートフォリオ
(01/30)
2021年1月末の資産状況
(01/29)
2021年1月末の日本株式ポートフォリオ
(01/01)
2020年12月末の資産状況
(12/31)
2020年12月末の米国株式ポートフォリオ
(12/30)
2020年12月末の日本株式ポートフォリオ
(12/01)
2020年11月末の資産状況
(11/30)
2020年11月末の日本株式ポートフォリオ
(10/31)
2020年10月末の資産状況
(10/30)
2020年10月末の日本株式ポートフォリオ
(10/16)
Eストアー
(10/01)
2020年9月末の資産状況
カテゴリ
ポートフォリオ
(139)
資産状況
(137)
保有銘柄
(75)
FXポジション
(164)
保有ファンド
(10)
米国株
(15)
中国株
(8)
アセアン株
(4)
ゴールド
(2)
雑記
(48)
方針
(3)
過去ログ
2021年04月
(1)
2021年03月
(1)
2021年02月
(2)
2021年01月
(3)
2020年12月
(3)
2020年11月
(1)
2020年10月
(4)
2020年09月
(2)
2020年08月
(3)
2020年07月
(3)
2020年06月
(2)
2020年05月
(3)
2020年04月
(6)
2020年03月
(5)
2020年02月
(6)
2020年01月
(7)
2019年12月
(6)
2019年11月
(7)
2019年10月
(6)
2019年09月
(5)
2019年08月
(7)
2019年07月
(5)
2019年06月
(6)
2019年05月
(5)
2019年04月
(5)
2019年03月
(7)
2019年02月
(6)
2019年01月
(6)
2018年12月
(8)
2018年11月
(6)
2018年10月
(5)
2018年09月
(6)
2018年08月
(7)
2018年07月
(5)
2018年06月
(6)
2018年05月
(5)
2018年04月
(5)
2018年03月
(7)
2018年02月
(6)
2018年01月
(6)
2017年12月
(8)
2017年11月
(6)
2017年10月
(6)
2017年09月
(7)
2017年08月
(7)
2017年07月
(9)
2017年06月
(7)
2017年05月
(6)
2017年04月
(7)
2017年03月
(7)
2017年02月
(7)
2017年01月
(7)
2016年12月
(9)
2016年11月
(3)
2016年10月
(3)
2016年09月
(2)
2016年08月
(2)
2016年07月
(8)
2016年06月
(3)
2016年05月
(4)
2016年04月
(7)
2016年03月
(2)
2016年02月
(1)
2016年01月
(5)
2015年12月
(4)
2015年11月
(1)
2015年10月
(4)
2015年09月
(2)
2015年08月
(3)
2015年07月
(7)
2015年06月
(1)
2015年05月
(3)
2015年04月
(2)
2015年03月
(1)
2015年02月
(3)
2015年01月
(8)
2014年12月
(1)
2014年11月
(5)
2014年10月
(2)
2014年09月
(2)
2014年08月
(3)
2014年07月
(4)
2014年06月
(3)
2014年05月
(3)
2014年04月
(3)
2014年03月
(3)
2014年02月
(3)
2014年01月
(1)
2013年12月
(8)
2013年11月
(5)
2013年10月
(3)
2013年09月
(1)
2013年08月
(3)
2013年07月
(1)
2013年06月
(3)
2013年05月
(2)
2013年04月
(2)
2013年03月
(3)
2013年02月
(3)
2013年01月
(4)
2012年12月
(4)
2012年11月
(3)
2012年10月
(2)
2012年09月
(3)
2012年08月
(3)
2012年07月
(2)
2012年06月
(3)
2012年05月
(2)
2012年04月
(2)
2012年03月
(5)
2012年02月
(2)
2012年01月
(1)
2011年12月
(4)
2011年11月
(4)
2011年10月
(4)
2011年09月
(3)
2011年08月
(2)
2011年07月
(6)
2011年06月
(4)
2011年05月
(4)
2011年04月
(6)
2011年03月
(8)
2011年02月
(6)
2011年01月
(6)
2010年12月
(5)
2010年11月
(4)
2010年10月
(5)
2010年09月
(5)
2010年08月
(3)
2010年07月
(5)
2010年06月
(4)
2010年05月
(5)
2010年04月
(3)
2010年03月
(7)
2010年02月
(6)
2010年01月
(10)
2009年12月
(11)
2009年11月
(5)
スポンサード リンク
リンク集
ろくすけの長期投資の旅
「配当金を雪だるま式に増やす投資日記」〜Dividend Snowball Investing〜
かぶ1000投資日記
サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。
モラトリアムサラリーマンの長期投資株ブログ
鴨とネギの投資生活
コムストックの投機日記
Value Investment since 2004
マイナーな割安株発掘隊
reflection7の個別株投資記録
あらなみの里
キリギリスのように暮らし、アリのように蓄える
Yield!Yield!
熊を恐れるチキンハートな投資ノート
【L】米国株投資実践日記
たかたんの配当投資日記
「現代の資本家」K.の株式投資録
貯金と給料を全力で米国株に突っ込むブログ
高卒非正規が株式投資でアーリーリタイアを目指す
黒猫のアメリカ株投資
Grow Rich Slowly
ライナスの米国株投資術〜高利益企業への長期投資〜
QRコード
プロフィール
名前:冬葉ツトム(トバツトム)
投資暦:2002年4月から
性別:男
職業:個人投資家
メール:
ThutomuToba★gmail.com
一言:アドレスは★を@にしてください
リンクはご自由にどうぞ
RDF Site Summary
RSS 2.0
クリック募金 HEARTiN
現在の閲覧者数:
Seesaa
ブログ
Copyright(C) 2009-2020
配当金生活
all rights reserved.