どちらにせよ買いたくなるような水準でもなく、
ましてや売りたくなるような水準でもなく、積極的な売買は無し。
ただしテクノアルファは利回り2%を割ったので売却した。
2426P&Pを買い増し。
2499日本和装HDを買い増し。
3023ラサ商事を買い増し。
3076あいHDを買い増し。
4952SDSバイオテックを買い増し。
7533グリーンクロスを買い増し。
3089テクノアルファを売却。
という訳で、1減で合計98銘柄。
配当株が以下の45銘柄
1723日本電技
2311エプコ
2322NECフィールディング
2391プラネット
2411ゲンダイAG
2426P&P
2475WDB
2492インフォマート
2499日本和装HD
3023ラサ商事
3035KTK
3076あいホールディングス
3387クリエイト・レストランツHD
3633ペパボ
3752ワイズマン
3763プロシップ
3794NDソフトウェア
3800BSP
3834朝日ネット
4327日本SHL
4658日本空調サービス
4725CAC
4767TOW
4952SDSバイオテック
5012東燃ゼネラル石油
5187クリエートメディック
5967前田金属工業
6654不二電機工業
7438コンドーテック
7466SPK
7533グリーンクロス
7610テイツー
7819SHO-BI
7823アートネイチャー
7861東京リスマチック
8096兼松エレクトロニクス
8117中央自動車工業
8130サンゲツ
8904サンヨーハウジング名古屋
9381AIT
9422ITCネットワーク
9436沖縄セルラー電話
9444トーシン
9678カナモト
9855くろがねや
J-REITが以下の15銘柄
1345上場インデックスファンドJリート隔月分配
3227MIDリート投資法人
3234森ヒルズリート投資法人
3269アドバンス・レジデンス投資法人
8953日本リテールファンド投資法人
8954オリックス不動産投資法人
8955日本プライムリアルティ投資法人
8956プレミア投資法人
8957東急リアル・エステート投資法人
8960ユナイテッド・アーバン投資法人
8966平和不動産リート投資法人
8968福岡リート投資法人
8977阪急リート投資法人
8979スターツプロシード投資法人
8982トップリート投資法人
この他に優待株が38銘柄。
スポンサード リンク